12月 14, 2018 / 最終更新日時 : 12月 14, 2018 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第311回 < 年末の金融業界の話題に対する雑感 > 年末を控えて、さまざまな金融機関やメディアが来年2019年の景気についてコメントするようになりました。この時期に来年を占うというのは年中行事のようなものですが、2019年以降についての話題で頻出するのは、(1)これまで世 […]
12月 6, 2018 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 シノブ ミヤタ お知らせ 弊社代表取締役、白木が JPモルガン年末セミナーに参加いたしました。 弊社代表取締役、白木が2018年12月6日開催の「JPモルガン年末セミナー」において登壇いたしました。 JPモルガン証券様主催の年末セミナーにおいて、パネル・ディスカッション「ファンド投資におけるリスク管理 – […]
11月 29, 2018 / 最終更新日時 : 4月 18, 2023 シノブ ミヤタ お知らせ 弊社代表取締役、白木が AIMA Japan セミナーにて登壇いたしました。 弊社代表取締役、白木が2018年11月29日開催の「AIMA Japan セミナー」において登壇いたしました。 AIMA Japan 主催のセミナーにおいて、弊社代表取締役、白木がパネリストとして、また業務管理部長の宮田 […]
11月 21, 2018 / 最終更新日時 : 4月 18, 2023 シノブ ミヤタ お知らせ 弊社代表取締役、白木が Tokyo Asset Management Forum に参加いたしました。 弊社代表取締役、白木が2018年11月21日開催の Tokyo Asset Management Forum において登壇いたしました。 Tokyo Asset Management Forum は、東京における資産運用 […]
11月 9, 2018 / 最終更新日時 : 11月 9, 2018 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第310回 < 銀行バランスシートの変化から見る金融機関の苦悩 > 最近、新聞の記事を見ていると、金融機関、特に地銀をはじめとする地域金融機関に対しての厳しい内容が目立ちます。地域金融機関の資産は伝統的に、特に地元企業への貸出と、国債を中心とする国内有価証券がほとんどですから、長期にわた […]
10月 26, 2018 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 シノブ ミヤタ お知らせ 弊社代表取締役、白木がJ-MONEYのインタビューを受けました 弊社代表取締役の白木が、J-MONEY 2018年秋号の特集記事、「機関投資家のポートフォリオ戦略」にてインタビューを受けました。機関投資家によるオルタナティブ投資を組み込んだポートフォリオ構築の鍵を握るゲートキーパーの […]
10月 26, 2018 / 最終更新日時 : 10月 26, 2018 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第309回 < ロンドン・ビジネス・スクールのディーンを迎えて > 先日、ロンドン・ビジネス・スクール(LBS)の現在のディーン(校長)であるFrancois Ortalo-Magneが、世界各地で一斉に行われる年に1度の同校の大規模な卒業生の集まりであるWorld Alumni Cel […]
10月 12, 2018 / 最終更新日時 : 10月 12, 2018 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第308回 < PEファンドの運用成績測定の方法 (2) > ちょうど1年ほど前に、同じタイトルのコラムを書いてから(http://www.astmaxam.com/mailmagazine/mail.php?detail=283)、この分野についての調査を進めてきました。このたび […]
10月 3, 2018 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 シノブ ミヤタ お知らせ 弊社代表取締役、白木が証券アナリストジャーナルへ寄稿いたしました 日本証券アナリスト協会発行の証券アナリストジャーナル2018年10月号に、弊社代表取締役である白木信一郎と同業務管理部長の宮田忍との共著、「PEファンドの運用成績計測手法について」が掲載されました。 本稿はプライベート・ […]
9月 28, 2018 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 シノブ ミヤタ お知らせ 弊社の日本プライベートエクイティ協会への入会について 弊社あけぼの投資顧問株式会社は、本日(2018年9月28日)付で一般社団法人日本プライベートエクイティ協会に賛助会員として入会いたしました。 この入会を機に、非流動性資産運用のゲートキーパーとして同協会に対して貢献し、投 […]