第205回  < バリュー投資について >

日本株式市場について、ヘッジファンド運用者をはじめとする海外投資家と議論する機会が増えました。記憶を辿ると、少なくとも過去7-8年では最も投資家が日本株式に注意を向けている状況ではないかと思います。但し、昨年までの、黒田日銀総裁の金融政策と円安による底上げ効果は一段落し、今年に入 […]

第204回  < ウクライナ情勢について >

4年前のギリシアの暴動報道から始まった欧州財政問題の顕在化が日本のゴールデンウィーク前後に起きたこともあり、この時期には地政学的なリスクを原因とする市場の乱高下を警戒するようになりました。現在、地政学的に火種となる場所といえば、真っ先にウクライナを思い浮かべる方も多いと思います。 […]