2019年2月22日2019年2月20日白木信一郎の「投資運用苦楽」 第316回 < 恩師を訪ねて > 先日出張で訪れた英国での空き時間を利用して、小学校時代の恩師を訪ねました。先生は日本の小学校の教諭を定年まで勤められた後、高校と大学で数学の教師を歴任され、その後、請われてロンドン近郊にある日本人向けの高校で校長先生をされていました。驚くのは、80歳を越えて、はじめての海外での生 […]
2019年2月15日2019年2月22日みやたしのぶの「投資小噺」 「銭湯」と掛けて「投資機会」と解く、その心は? 私の住む町、浅草というところには、昔ながらのもの、というのがあれこれある、タイムマシンの宝箱みたいに思われる節がありますが、そんな宝箱の中に、天然温泉がある、というとちょっと驚かれるかも知れません。 浅草に天然温泉? 浅草六区というと浅草寺から西側にちょっと歩いた、浅草でも一番の […]
2019年2月8日2019年2月7日白木信一郎の「投資運用苦楽」 第315回 < 欧米出張について > 久しぶりの欧米出張でしたが、ポーラー・ボルテックス(北極極渦)という現象のため、北米が大寒波に見舞われたタイミングでの渡米となりました。事前に寒さは聞いていたので、防寒対策は十分してきましたが、シカゴでは摂氏マイナス20度という、これまで経験したことのないような寒さのため、5分と […]
2019年2月1日2019年2月15日みやたしのぶの「投資小噺」 「新年」と掛けまして、「世界の団らん」と解きます。その心は この投資小噺もやっと今年最初の投稿となりました。といっても、もう2月と、2019年も既に1/12が終わったところではございますが、今年もこのコラムもご愛顧のほどを。 さて、言い訳がましいものの、このひと月、新年が始まったという事で、ばたついてしまいましてこのコラムも後回しになって […]