2022年6月24日2022年6月24日白木信一郎の「投資運用苦楽」 第393回 < 海外から見た日本への投資妙味とその継続性 > 最近、様々なところで海外投資家からの日本への投資の問い合わせが増えているようです。特に、不動産や未公開株式などの比較的長期の投資を検討する投資家からの問い合わせを受けるようになりました。これには、様々な要因が考えられます。 まず、この数か月の急激な円安によって、日本の資産が割安と […]
2022年6月17日2022年6月18日みやたしのぶの「投資小噺」 網の目を潜るなんて言葉がありますが、ファンドの世界の法の目は細かすぎて 私の住む浅草も、6月も後半ともなれば、浅草周辺の主だった神社さんのお祭りも一通り無事に終わって、一休み。後は月末の夏祓いと2回目の植木市を経て暑い夏がやってくる、という感じですが、そうそう、その植木市も今年は無事に開催されました。観音裏の見番通りに当たる通りにずらっと並ぶ植木の数 […]
2022年6月10日2022年6月8日白木信一郎の「投資運用苦楽」 第392回 < 国内ベンチャー企業事情について > 先日、独立系のVCが主催する大規模なベンチャー関連のイベントに参加しました。定期的に開催されるイベントで、スタートアップの起業家が、自社の技術やサービスをプレゼンし、既に成功した起業家や投資家が、その内容を審査する、いわゆる「ピッチイベント」も組み込まれています。それ以外にも多数 […]