弊社代表取締役、白木がJ-MONEYのインタビューを受けました

弊社代表取締役の白木が、J-MONEY 2018年秋号の特集記事、「機関投資家のポートフォリオ戦略」にてインタビューを受けました。機関投資家によるオルタナティブ投資を組み込んだポートフォリオ構築の鍵を握るゲートキーパーの選別について語っております。 機関投資家においてその運用規模 […]

たまには自分で撮った写真でも

「ベトナム」と掛けまして「Industry 4.0」と解きます。その心は。。。

いつも浅草の風物詩をネタに投資の話を組み合わせて書いていますが、たまには別の場所と絡めたお話でも。 先日、この10年ほど付き合いのあるベトナムの運用会社の年次投資家集会に参加してきました。先方のCEOからも「今年で来るのが10回目だね」と言ってもらうほど、この会社さんとの国内での […]

花やしきのローラーコースターと掛けて、当社の運用経験年数の合計と解きます。その心は。。。

私の住む浅草には、浅草寺を始めとする古いもの、というのがいろいろとありますが、案外古いものと言いつつ、今ある形のものはいうほど古くない、というものも実は沢山あります。例えば雷門。今あるものは1960年に再興されて10年ごとに大改装を行っていますが、再興されるまで100年ほどはイベ […]

弊社代表取締役、白木が証券アナリストジャーナルへ寄稿いたしました

日本証券アナリスト協会発行の証券アナリストジャーナル2018年10月号に、弊社代表取締役である白木信一郎と同業務管理部長の宮田忍との共著、「PEファンドの運用成績計測手法について」が掲載されました。 本稿はプライベート・エクイティやベンチャーキャピタルのような複数のキャッシュフロ […]