2014年9月26日2020年5月28日白木信一郎の「投資運用苦楽」 第213回 < ベンチャー投資について > 私どもが、ベンチャーキャピタルを含めたファンド投資を開始してから、会社としては10年が経とうとしています。日本におけるベンチャーキャピタル、あるいは、ベンチャーキャピタルを経由したスタートアップ企業への投資について、この10年間を振り返ってみると、大変難しい局面が多かったというの […]
2014年9月12日2020年5月28日白木信一郎の「投資運用苦楽」 第212回 < アクティビスト投資、ガバナンス投資、あるいはヘッジファンド > 日本株に対する海外投資家の興味が近来になく高まっていると本コラムでも述べてきました(第205回 バリュー投資について)。一方、日本版スチュワードシップコードの導入に見られるように、企業の持続的成長には、機関投資家が投資対象企業に対して、深い理解を持ったうえで、建設的な目的を持った […]