第312回 < 2018年の投資環境予想を振り返って >

本年もたいへんお世話になり、ありがとうございました。今年も市場では様々なイベントが起きましたが、12月25日の日経平均1,000円超の暴落を含め、年末の市場参加者の少ない中、2月を上回る勢いで株式市場が急落しています。このコラムを執筆しているのは26日の午後なので、最終取引日の大 […]

「羽子板市」と掛けて、「今年の振り返り」と解きます。その心は

私の住む浅草も、16日から18日までの羽子板市が終われば特にお正月までこれといったイベントがないので、寒さも手伝って静かな年末を迎えていたのですが、この数年は海外からの旅行者が引き続き多く訪れて頂けることからあまり変わらず賑やかに年末を迎えております。 この頃の浅草の風景を統計的 […]

第311回 < 年末の金融業界の話題に対する雑感 >

年末を控えて、さまざまな金融機関やメディアが来年2019年の景気についてコメントするようになりました。この時期に来年を占うというのは年中行事のようなものですが、2019年以降についての話題で頻出するのは、(1)これまで世界経済を大きく牽引してきた米国での金利引き上げの速度と景気の […]

「銭湯」と掛けて「投資環境の変化」と解きます。その心は 。。。

私の住む浅草にも温泉があるのは案外知られているようで、褐色の温泉を手軽に楽しめる蛇骨湯は地元の人のみならず近隣に投宿する海外からのお客様にも利用されているそうです。確かに近年の銭湯に複数の言語での利用方法の解説があちこちで見られることから、銭湯文化というのも日本の文化の一つとして […]

弊社代表取締役、白木が JPモルガン年末セミナーに参加いたしました。

弊社代表取締役、白木が2018年12月6日開催の「JPモルガン年末セミナー」において登壇いたしました。 JPモルガン証券様主催の年末セミナーにおいて、パネル・ディスカッション「ファンド投資におけるリスク管理 – バーゼルIII、IRRBB (銀行勘定の金利リスク)の観 […]