eat, sleep, rave, repeat, read, speak, review, repeat

Eat, sleep, rave, repeat, read, speak, review, repeat…

浅草も2月になると、毎年節分があって、その年の年男・年女、なのかわかりませんが、そこそこ有名人なんだか芸能人なんだかそんな感じの人たちが浅草寺の本堂から豆を撒くのを、下で喜んで投げつけられる、なんて言うイベントなんてのが、コロナの前までは毎年やっていた様ですが、まぁ、豆と合わせて […]

酉の市の月の記事が算数ネタなのと、11月の晴れの出現率、これは一体。。。

私の住む浅草の11月、といえば、商売人にとって外すことの出来ない酉の市のある月、です。商売の神様としてお酉様が君臨して、その手というか足の形からきている熊手を使って商売を掻っ込め、というのがある意味ざっとした由来ではあるのですが、細かいことは私の過去の記事を参照してもらうとして、 […]

私立中高一貫校はプライベート資産の運用と同じ、といったらどう思う?

あいも変わらずの枕で恐縮ですが、私の住む浅草というところには、最近では緊急事態宣言も解除になったからか、平日の昼間にどうも中学生のグループがあちこちに出現している、なんて話を、店番していてもお客の来ない歴史くらいしか誇るものがない小さな土産物屋の女将とかいて我が義母から聞くのです […]

「何食べたい?」って聞かれて、答えてはいけない答えとは。。。

食欲の秋、真っ盛りの今、皆さま、ダイエットなんて概念を忘れておいしいものを食べてますか。私は、と言えば、この引きこもり生活で料理という料理がシンプルになってしまい、うどんの乾麺を袋の中身を全部一気に茹でてはラー油ベースのつけ汁に、たまに豚バラ肉ともやしを胡麻油でさっと炒めたものを […]

バーチャルツアー

バーチャルツアーで汐留にご招待したら、そこには自己紹介する奇妙な一団がいた件

浅草も10月の半ばともなれば。。。なぜかまだまだ暑い。どうしたんでしょうね。この気候は。一気に人が動き出したから人の熱気で上昇気流でもできて、ってそれでは局所的な低気圧が出来て雨が降るはずですがそういうことでもなさそうです。とはいえ、お出かけするには心地よいくらいの暖かさから今ま […]

投資する際に確認するチェックリストの内容を標準化するのがDDQの役割です。

弊社代表取締役、白木が投資家向けデューデリジェンスQ&Aおよびレポーティング雛形の作成に参与いたしました

弊社代表取締役、白木が2020年5月11日に経済産業省より発表されました、「投資家向けデューデリジェンスQ&A(DDQ)ならびに四半期レポーティング(QR)雛形」の作成において、委託を受けた日本ベンチャーキャピタル協会LPリレーション部会部会長として参与させていただきまし […]