7月 27, 2018 / 最終更新日時 : 7月 27, 2018 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第303回 < SaaS(サース)提供型のビジネスモデルの時価評価について フィンテック(Fintech)銘柄の最右翼として上場を果たしたマネーフォワードに続き、未上場企業ながら大型の資金調達を成功させている企業群を眺めてみると、クラウドサービスを展開している会社が目立ちます。それらの企業が提供 […]
1月 27, 2017 / 最終更新日時 : 1月 27, 2017 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第268回 < 英国フィンテック業界について > 先日、英国から来日したフィンテック関連企業5社と日本側の資産運用業界からの参加者40名によるラウンドテーブルを主催し、議長を務めさせていただく機会に恵まれました。英国大使館のご厚意で、大使館内の施設を使っての会議となりま […]
9月 9, 2016 / 最終更新日時 : 1月 10, 2025 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第260回 < フィンテック分野でのチャレンジ(2) > 最近は新聞紙面を開けば、人工知能(AI)、すべてのモノをインターネットで結ぶというIoT、ロボット、フィンテックの言葉が躍ります。第3次人工知能ブームとも言われ、多少過熱気味の感もあります。これまでベンチャー投資に決して […]
4月 22, 2016 / 最終更新日時 : 4月 22, 2016 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」 第251回 < フィンテック関連投資について > 今週は米国出張に来ています。投資対象ファンドの定例の投資家総会への参加、当社提携先との打合わせ、さらに当社が運用しているファンドに投資していただいている米国機関投資家への訪問等が主な目的です。いくつかのミーティングを通じ […]