コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

あいざわアセットマネジメント株式会社役職員ブログ

  • 会社概要
    • 当社の理念
    • 役員
    • 沿革
    • ミッションステートメント
    • 組織図
  • 会社概要
    • 当社の理念
    • 役員
    • 沿革
    • ミッションステートメント
    • 組織図
  • 運用プロダクト
    • ヘッジファンド運用
    • プライベート資産運用
  • お知らせ
  • アクセス
  • ネットワーク
    • 株主
    • ネットワーク
  • 当社役職員のブログ当社代表取締役、白木信一郎が投資について熱く語る『白木信一郎の「投資運用苦楽」』、あけぼの投資顧問のウェブサイトで絶賛連載中です!
    • 白木信一郎の「投資運用苦楽」
    • みやたしのぶの「投資小噺」
  • English

白木信一郎の「投資運用苦楽」

  1. HOME
  2. 白木信一郎の「投資運用苦楽」
9月 10, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」

第118回 < 海外出張と読書 >

今ロンドンに来ています。今回は急な用件だったことや、翌週にアジア出張を控えていることもあり、ロンドン現地滞在は36時間です。いくつか大事なミーティングがあるとはいえ、飛行機、電車や車で往復に費やす時間が24時間以上かかる […]

8月 27, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」

第117回 < 運用資産としての金(ゴールド) (2) >

8月に入り、株式市場が低迷する中、金(ゴールド)価格が上昇しています。5月末以降に一時上昇に転じたユーロが対ドル、対円で下落していること、株価が下落していることで、現在「リスク資産」といわれるアセットクラスから「安全資産 […]

8月 13, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」

第116回 < 運用資産としての金(ゴールド) (1) >

昨今、投資対象としての金(ゴールド)が脚光を浴びているように見えます。米国経済が10年前の日本と同様の状況に立っているように見える中、基軸通貨としての米ドルの価値が問われているのもひとつの原因かもしれません。また、通貨の […]

7月 23, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」

第115回 < 最近の市場環境について >

運用を行う際に、いくつもの経済指標や市場データを横目で見ながら自分なりの相場観を作っていくことがあります。ただし、その相場観に囚われてしまうと、市場動向の変化についていけずに思わぬ損失を計上してしまうので、あくまでもポー […]

7月 9, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」

第114回 < 経済的成長と個々の幸せの尺度について >

ここ数年、プライベートな食事の場で最も活発に議論される内容のひとつが日本の将来についてです。金融業に身を置く個人の立場で日本の将来を話すときには、自然と日本の経済成長がどのくらい維持可能なもので、それが個人に対してどのよ […]

6月 25, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」

第113回 < シカゴから見るアメリカ >

最近、仕事の都合でシカゴに来ることが増えています。今回は、2週間前のロンドン出張と同様に、ヘッジファンド関連のカンファレンスが開催されたので、そこに参加しました。また、いくつか別のミーティングがあるために、4日ほど滞在し […]

6月 11, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」

第112回 < ロンドンのレストランで日本の財政規律を想う >

ロンドン出張に来ています。先週までは初夏の素晴らしい天気だったそうですが、今週はうす曇で小雨がちらついています。肌寒いくらいの、ある意味ロンドンらしい天気です。到着翌日に早速5つの運用会社を訪問してミーティングを行ったの […]

5月 28, 2010 / 最終更新日時 : 4月 14, 2023 信一郎 白木 白木信一郎の「投資運用苦楽」

第111回 < ギリシャの財政問題がヘッジファンド投資へ及ぼす影響 (2) >

今回、金融市場の問題の引金の一旦として当然のように語られているギリシャの財政問題ですが、なぜ突然世界市場に大きなインパクトを及ぼしたのでしょうか。財政問題は一過性のものではなく、日本でも同様の問題が常に語られ続けています […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31

最近の投稿

第420回  < 今年の夏は異常な暑さでした >

9月 22, 2023

第419回  < 日本におけるVCの変遷と現状及び課題について >

9月 1, 2023

第418回  < 近年のファンド投資のリスク管理手法について >

8月 18, 2023

花火は江戸の代名詞。じゃあ、ファンドの代名詞は?プロセス管理!

8月 14, 2023

第416回、417回統合版  < バイアウトファンドの適正なレバレッジについて > 

8月 4, 2023

弊社セカンダリー戦略ファンドの投資家総会を開催いたしました。

7月 19, 2023

第415回 < 欧州におけるファミリーオフィス事情 >

7月 7, 2023

第414回 < ニューヨーク、ボストン、サンフランシスコ出張 >

6月 23, 2023

第413回 < ロンドン出張について >

6月 2, 2023

第411回 、412回 統合版 < 2023年4月版 金融システムレポートを読んで > 

5月 12, 2023

カテゴリー

  • News
  • お知らせ
  • みやたしのぶの「投資小噺」
  • 白木信一郎の「投資運用苦楽」

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • 企業行動基準
  • 個人情報保護方針
  • 勧誘方針
  • 反社会的勢力への対応に関する基本方針
  • 特定投資家制度における期限日について
  • 苦情処理・紛争解決措置

Copyright © あいざわアセットマネジメント株式会社役職員ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 会社概要
    • 当社の理念
    • 役員
    • 沿革
    • ミッションステートメント
    • 組織図
  • 会社概要
    • 当社の理念
    • 役員
    • 沿革
    • ミッションステートメント
    • 組織図
  • 運用プロダクト
    • ヘッジファンド運用
    • プライベート資産運用
  • お知らせ
  • アクセス
  • ネットワーク
    • 株主
    • ネットワーク
  • 当社役職員のブログ
    • 白木信一郎の「投資運用苦楽」
    • みやたしのぶの「投資小噺」
  • English