10月といえばハロウィーン、ハロウィーンといえば10月

街は紫色に染まっていますが、季節感はファンドの世界にでもあるのです。

あ、ちなみに、本記事を元にした動画も配信中です。 私の住む浅草も、そのお隣の上野の不忍池あたりまでもが、10月の終わりともなれば世の中の御多分に洩れずハロウィーン、です。町中で紫色やかぼちゃ色の装飾が目を引き、魔女や骸骨、お化けなどのデコレーションなどもあちこちに飾られている中を […]

第398回 < 欧米でのプライベート資産セカンダリー市場の足跡 >

私どもが投資活動を行っている、プライベートエクイティのセカンダリー市場ですが、過去に仕組債やデリバティブ等の他の金融商品で経験したように、日本の市場は欧米の後を追う傾向にあります。したがって、欧米における市場の発展の歴史を見ておくことは、セカンダリー投資を行う私どもにとって必須だ […]

浅草のサンバ、確かに昔は夜にやってました

サンバもファンドもレギュレーション対応が熱くて大変!

私の住む浅草の8月、といえば、誰もが踊り出し、誰もがスマホを向けたくなる、サンバカーニバル、ですが、まぁ、こういう状況でもあり、今年もやっぱりキャンセルになってフェスタ、という形での開催に決定しました。まぁ、仕方ないですよね、踊り手さんや歌い手さん、そして演奏する人、そして巨大な […]

一の宮をこんなに間近で見られるなんて。。。

三社祭の運営とファンドの運営に見る、偉い人の考えにそう違いがないという事実

私の住む浅草の5月の中旬といえば、泣く子もはしゃぐ三社祭一択です。前回の記事でも書きましたが、今年も皆で担ぐ、なんてことは出来ませんが、浅草神社の御神体である三体のお神輿は日曜日に浅草の氏子50町会を渡御しますので、お時間の許す方はぜひに浅草までお越しいただければと思います。と、 […]

私立中高一貫校はプライベート資産の運用と同じ、といったらどう思う?

あいも変わらずの枕で恐縮ですが、私の住む浅草というところには、最近では緊急事態宣言も解除になったからか、平日の昼間にどうも中学生のグループがあちこちに出現している、なんて話を、店番していてもお客の来ない歴史くらいしか誇るものがない小さな土産物屋の女将とかいて我が義母から聞くのです […]

特売だからどこまでも買いに行く!

屑屋に古本屋、オークション。今や一物多価は不動産だけのものではなくて

私の住んでいる浅草も気付けば10月。今日から緊急事態宣言も解除されるということで、今までもそこそこに遊びに来ていたところに袖の触れ合うくらいの人混みになるくらい、より多くの人たちにお越しいただけるのかしら、と期待している人も多いとかってテレビで見た私は引き続き引きこもり生活を満喫 […]

夏休みの宿題とかけて、ケイマン諸島の新しいレギュレーションととく。その心は

私の住む浅草の8月、といえば、何故浅草で?とよく言われるサンバカーニバルですが、今年もオリピックの延期の都合で9月の最終土曜にスケジュールが移動した上に、オフィシャルサイトでの更新が見られないことから御多分に洩れず中止になりそうな雰囲気です。なかなか人の集まるイベントというのを開 […]

投資する際に確認するチェックリストの内容を標準化するのがDDQの役割です。

弊社代表取締役、白木が投資家向けデューデリジェンスQ&Aおよびレポーティング雛形の作成に参与いたしました

弊社代表取締役、白木が2020年5月11日に経済産業省より発表されました、「投資家向けデューデリジェンスQ&A(DDQ)ならびに四半期レポーティング(QR)雛形」の作成において、委託を受けた日本ベンチャーキャピタル協会LPリレーション部会部会長として参与させていただきまし […]

本社移転のお知らせ

あけぼの投資顧問株式会社(本社:東京都千代田区、代表者 白木 信一郎)は、2020年1月14日(火)より東京都千代田区麹町へ本社を移転することをお知らせいたします。 新オフィス 詳細 新住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-2 プレミアムオフィス麹町 アクセス:有 […]

羽子板がこの光景で見られるのはお正月なのですが。。。

羽子板市にみる今年の世相と解いて、今年のあけぼの投資顧問と掛けます。そのこころは。。。

私の住む浅草の師走といえば、羽子板市とはきだおれ市、がぱっと出てきます。はきだおれ市とは、草履を始めとした履物のメーカーと問屋が今も立ち並ぶ浅草でも浅草寺の東側から隅田川までの一帯、東武浅草駅の北側の花川戸で毎年、師走の中旬の週末に立つ市で、履物を中心に安く買えることで知られてい […]

第332回 < プライベート・デットという資産クラス >

2008年の金融危機以降、米国をはじめとして先進各国の金融機関がレバレッジ規制を進め、財務の健全性を確保する方向に動く中で、大きく伸びたアセットクラスとして、プライベート・デット及びそこに投資するファンドがあります。プライベート・デットとは、未上場企業に対する貸付や、未上場企業が […]